Deliver to Argentina
IFor best experience Get the App
🎮 Power meets precision in a mini frame — dominate your desk with ROG STRIX X570-I!
The ASUS ROG STRIX X570-I Gaming motherboard is a compact mini-ITX powerhouse designed for AMD Ryzen 3rd and 2nd Gen processors. It supports up to 64GB of DDR4 memory with high overclocking potential, features PCIe 3.0 expansion, and integrates Wi-Fi 6 for cutting-edge wireless performance. Perfect for professionals and gamers seeking a high-performance, space-saving build.
Brand | ASUS |
Manufacturer | ASUS |
Series | ROG Strix X570-I Gaming |
Product Dimensions | 17.02 x 17.02 x 5.33 cm; 1 kg |
Batteries | 1 CR2 batteries required. |
Item model number | ROG Strix X570-I Gaming |
Is Discontinued By Manufacturer | No |
Form Factor | atx |
Item dimensions W x H | 17 x 17 x 5.3 cm |
Processor Type | AMD R Series |
Processor Speed | 4600 MHz |
Processor Socket | Socket AM4 |
Memory Technology | DDR4 |
Computer Memory Type | DDR4 SDRAM |
Maximum Memory Supported | 64 GB |
Memory Clock Speed | 2133 MHz |
Graphics Card Interface | Integrated |
Connectivity Type | Wi-Fi |
Wireless Type | 802.11a/b/g/n/ac, 802.11ax |
Number of USB 2.0 Ports | 2 |
Number of HDMI Ports | 2 |
Wattage | 125 W |
Are Batteries Included | No |
Lithium Battery Energy Content | 1 Watt Hours |
Lithium Battery Packaging | Batteries contained in equipment |
Lithium Battery Weight | 0.1 g |
Number Of Lithium Ion Cells | 1 |
Nombre de cellules Lithium-Métal | 1 |
Item Weight | 1 Kilograms |
I**N
Best on the market.
I bought this motherboard to replace my failed MSI board, which I wasn't a fan of to begin with. Thanks to Amazon's quick delivery my system was up and running within 2 days! I immediately noticed how much better Asus product was, even though MSI had the same chipset and options. Installation was a breeze, all connectors are just perfect, even though jumper labels are a bit hard to see. I also didn't like M2SATA enclosures and cooling.Everything else is flawless. Boot up time is a lot quicker than MSI , there are tons of options like easy overclock wizard. BIOS interface is very well laid out with tab-like interface and search function. Raid interface allows you to exclude M2 drives, which may suit many users who want to dedicate raid for data storage and leave OS drive alone.Then there is software, which I though was MSI's biggest flaw, it's definitely ASUS's strength. Installation was quick, many additional packages self install, apps are a lot lighter and user friendly.Product longivity is not something I can comment on yet, given the fact that I had the product for less than a week, but given my previous experience with ASUS motherboards I expect to be issue free for quite some time.
し**ー
かなりおすすめ
3950xにて使用稼働2日目です。特に問題なく稼働できてます。見た目もかなり格好いいです。マザボだけROGSTRIXの使用ですがケース内でロゴが輝いてて気に入ってます。M.2のssdを2個入れてますが発熱等の問題もなくファンの音もそんなに気になりません。BIOSの設定も簡単で分かりやすいので、初めて自作PCを作る方にもおすすめできます。B550のマザーボードに比べると値段が高く感じると思いますが、値段に合った性能と見た目だと思います。個人的に買って良かったと思うところは、m.2ssdのヒートシンクが普通に冷える事とケースファンとかのRGBの設定が分かりやすかったことです。性能とPCの見た目にこだわる人におすすめのマザーボードだと思います。
L**S
とくに問題なく動作
CPU: Ryzen 7 3700XM/B: コレMem: DDR4-3200 8GB x2GPU: RTX2070X570-Fと悩みましたが、PC設置場所の都合でWifi内蔵のこちらのX570-Eを選びました。アンテナケーブルも同梱されているため、アンテナだけ電波の良い位置に設置できるのが良い感じです。メモリとの相性問題もなく、XMP(BIOS上ではD.O.C.P表記)の設定で問題なく動作しています。エラーチェックに便利な7セグのQ Codeもついているのも良さそうです(X570-Fにはない)。X570-Fとの差額が2020年2月現在五千円程度なので、長く使うことを考えるとこちらの方がオススメかと思います。ひとつ不満点としては、ケースファン端子が2個しかないため分岐ケーブルなどが別途必要だったり、上部や右側にはケースファン端子がないため、配線が多少ごちゃつく感じになってしまいます。事前に調べて分かっていたことではありますが、ここがやはり残念ポイントなので☆ひとつ減らして総評☆4です。
し**こ
msiのマザボから交換しました。
今回GPUとケースをROGの物に交換したのでマザーボードも変えようと思いMSI MPG X570 GAMING EDGE WI-FIからROG STRIX X570-E GAMINGへ交換しました。<安定性>文句なしです<互換性>ryzen9 5900xを使用していますが安定して動作してます。<拡張性>M.2のスロットが2つしかありませんが自分は2つあれば問題ありませんが少なく感じる方もいるかもしれません。<機能性>ryzen5000番台に対応させるためにUSB BIOS Flashback機能を使って無事にbiosのアップデートができました。<設定項目>BIOSの設定画面は見やすく初心者の方でもわかりやすい作りになっております。<総評>初心者の方やある程度自作ができる方どちらにもお勧めできる商品でした、迷ったらこちらの商品で間違い無いです。
A**T
デザインで決めました
ASUS・X570・白基調ということで購入。(Z490以降のマザボは白基調のROG Aシリーズが設定されるようですので、白基調で選ぶなら次回からは選択肢が増えるかも?)使うかどうかは別として、フロントパネル用のUSB 3.2 Gen 2ヘッダーがあるのが地味に嬉しいです。チップセットの位置にあるLEDはグラボを取り付けたらほぼ見えません。他の方が書かれているグラボが外れない件ですが、私は問題無く外せているので個体差かもしれません。
A**ー
安定のマザーボード
初めての自作パソコンで使用しました。マニュアルも優しくわかりやすかったです。ASUSの虜になりました
ひ**ん
グラボ固定ツメ中破。大型CPUクーラー使うなら別メーカ-を推奨します…。
※追記大型空冷のNoctua D15を購入し、グリスを塗り直そうと定規的な物でグラボのロック解除を押したら半壊しました…。恐らく指で後ろ側を押すなら問題ないと思いますが、平面上の物を使って根本の方に力を加わると壊れるかと思います。何とか外すことが出来き、もう一つのスロットに差し替えました。同じPCI-E 4.0なので動作に問題はありませんが…。口径140mm以上の大型空冷を積む場合、グラボを外さないとファンの取り外しが出来ない機種が多いと思うので、そういうクーラーを積む予定のある方は当商品というかASUSは避けるべきかと思います。上位モデルでも同じような損傷のレビューが見受けられますので。似たような事をしてもP8 Z77は何とも無かったのですがね…残念です。次買うなら別メーカにします。↓レビュー↓Ryzen 7 3700Xとセット販売で大きく値引きがされていたので購入しました。マザーは今までASUS製で組んでおり、比較的新しいマザーで、ケースが白色なので色合わせでいいかなと。前のマザーがP8 Z77-Vなので交換は約7年ぶりくらいです。まず箱を開けて思ったのが付属が少ない…。いや、多ければいいという訳でもないのですが…。マニュアル類・ドライバDVD・I/Oパネル・SATAケーブル*2・M2固定ネジ・LED延長ケーブル*1、以上です。前のマザーはフロントポート&オーディオのピンセッターが付いていて地味に便利でしたが、こちらには付いていなくて残念。BIOS画面は何といいますか、使いやすくしようとして逆に使いづらくなってるといいますか…項目が分かりづらいです。後キーボード操作なら問題ないのですが、マウス操作だとカーソル遅延がかなり発生します。ただBIOS上でファンコントロールできるのは便利です。付属のドライバユーティリティーは使いませんでした。昔はAI Suiteのアプリが取捨選択出来ましたが、今は全部インストールするようになります。チップセットドライバもOSインストール後にAMD公式のをDLして使いました。一つ大きな問題点が。内蔵用BDドライブを外付けケースに入れて使ってるのですが、背面USBコネクタではBDドライブを認識しませんでした。別途PCI-E接続のUSBカードを使っており、そちらに繋げば認識しました。私の環境だけかもしれませんが…。後はCPU電源ソケットが8pinともう一つ4pinがついており、説明書にはATX電源規格v2.4以上を使用。と書いてあります。ただ4pinの方は極端な構成にしないのであれば使う必要はありません、と販売店の人に言われました(笑)実際今使っている電源がATX規格v2.31で8pinのみで使用していますが何ら問題は有りません。PBOもメモリ3200設定も大丈夫です。説明書をよく見ると、必要なら4pinを使用とわかりづらく書いてあった気がしますが、危うく新しい電源を買うところでした…。それ以外は大きな問題はありません。が、やや使い勝手が悪いといったところでしょうか。低価格帯を狙うなら、今のB450なら第3世代対応も多いでしょうし、もう少し出費をすればミドルクラスに手が出せますし、立ち位置が微妙なマザーですね。
ち**ん
素人目線からのレビュー
現状X570ITX最強マザーです。VRMフェーズが10になっており、X470時代のマザーボードの最高9を上回っています。更にVRM、M.2に計2機のファンがついていることで冷却性能も見込めるでしょう。I/Oパネル部に排気穴があります。M.2は背面ではあまり変化はありませんが、表面は従来のヒートシンクのみ、というだけではなく、ファンも搭載したことから厚さがバックパネルと同じくらいになっています。小さいケースで組む人は注意が必要でしょう。また、PCIeレーンを分割で使わなくなったため、前面背面に2つNVMeを載せても速度は保ち続けることができるでしょう。Wi-Fiは次世代規格、11axに対応しています。Bluetoothは5.0気づいたことUEFIでマウスの動きがモッサリ、マウスが悪い?logicool m705tを使用しています。USB3.xとの相性が悪いマウスを使用しているため、I/OパネルのUSBが3.2のみのこのマザーボードでは2.0のハブを延長して使用しています。ライティング機能のあるメモリを使用していて、AURAで設定しています。動作はしますが、左右で微妙に速度が違い、長時間使用し続けるとズレが目立ってきます。環境の問題かもしれませんが。構成CPU:AMD Ryzen7 3700X 6600KRAM:G.Skill Trident Z NEOM/B:ASUS ROG Strix X570-I GamingGPU:GTX1070
Trustpilot
Hace 1 semana
Hace 5 días